ナースパワーの評判や特徴を、私の実体験からレビュー

みなさんは「ナースパワー」というサイトをご存知でしょうか?実は私は知りませんでした…。

知っている看護師転職サイトといえば、マイナビ看護師や看護のお仕事、ナース人材バンクといった有名サイトばかり。

そのようなサイトに比べるとナースパワーの知名度はいまひとつ…といった印象です。

しかしある日たまたま見かけたバナー広告。

そこには「実績30年!短期応援ナース募集中!」という文字が。

私の頭にはクエスチョンマークがいくつも浮かびました。

短期応援ナース?実績30年?なんだかすごそうじゃない?!よし登録してみよう!

そもそもナースパワーはどんなサイト?

公式HP:看護師紹介25年、10万人が利用する転職サイト

ナースパワーは創業なんと30年!

まさに医療系人材紹介の老舗ともいえる会社です。

さすが30年の歴史は伊達ではありません。病院や医療機関との信頼関係もバッチリです。

特徴

ナースパワーのほかに無い特徴をザックリまとめると、

  • 30年の歴史をもつ老舗サイト
  • 実求人数No.1
  • 新しい働き方「応援ナース」制度も人気
  • 16拠点に展開
  • 高い採用率
  • その他いろいろ

こんな感じ。

実求人数が多いことで有名で、この秘密は紹介料(病院側が支払う手数料など)にあります。

ナースパワーの紹介料は…なんと業界最安値!だから病院側の負担も最小限。良質な求人が多数集まるのです。

また採用率の高さもかなりのもの。利用者の実に「91.3%」が転職を実現しています。この数字こそ徹底した転職サポートの証!利用者のニーズにしっかりと向き合い、必ず理想の職場を見つけ出してくれるはずですよ。

あとはもちろん、ほかの転職サイトにあるサービスは基本すべてカバーしています。

たとえば、キャリアコンサルタントがサポートしてくれる、面接対策もバッチリ、給料や待遇の交渉を代行してくれる、などなど色々あります。

ナースパワーだけの「応援ナース」制度とは?

ナースパワーの代名詞ともいえるのが「応援ナース」制度です。

これについて補足を。

  • 「応援ナース」制度とは期間限定で特定の地域の病院で勤務する制度。他のサイトではまず見かけない求人が多数そろっています。
  • リゾート気分で沖縄や北海道に赴任したり、首都圏でバリバリ稼いだり。中には奄美大島の離島勤務の求人も…!

家電付きのアパートが準備されているので、手荷物ひとつで引っ越しも楽々。もちろん引っ越し費用も支給されるので安心です。

実際に応援ナースは大人気!年間3000人以上の看護師が応援ナースとして各地を飛び回っています。新しい環境と新しい同僚。自分も知らなかった一面を発見できるかもしれませんね!

もちろんこの制度を導入しているのは「ナースパワー」だけ。旅行が好きな方や、新たな地で働いてみたい方にもおすすめです。

登録方法は?

登録方法はとても簡単!

以下のような必須情報を公式HPから入力するだけ!

  • 氏名、生年月日、住所、連絡先
  • 保有資格
  • 希望の勤務地
  • 希望の勤務開始時期
  • ほかに希望条件がもしあれば記入

所要時間は約2分

パソコンはもちろんスマホでも登録可能。私もスマホで登録を行いました。希望の働き方や条件がある方は、この段階で入力しておくとスムーズです。

料金は?

利用者の料金は一切かかりません。

転職サイトはどこもそうですが、利用者は無料で料金は採用する病院側が負担しています。安心して利用してくださいね。

登録後はどうなる?実体験レビュー

では実際にサイトに登録するとどうなるのでしょう?ここからは私の実体験レポートをお送りします!

サイトに登録を行ったのは、月末の16時過ぎでした。

スマホでポチポチ、約2分で終了です。

登録直後にサイトから確認メールが1通届きました。ナースパワーは全国に16拠点あるためでしょうか。拠点の事業所名と電話番号が記載されていました。

登録から10分後に電話連絡あり

さらに10分後。担当者から電話連絡がありました。担当者は男性の方。同時に何件か電話をしているためか、背後が少しザワザワしていて聞き取りにくく感じました。

電話に出ると「ナースパワー名古屋です!」と突然のあいさつ(笑)

名古屋…?!どこ…?!何…?!と一瞬目が点になりました。

かなり事務的な対応

担当者の方は必要事項を次々と確認していきます。希望の勤務形態や勤務時間、家族構成と今までの職歴など。難しい質問はありませんでした。

他サイトの場合は、間に雑談を挟んだり適度な相づちを打ったりして、会話が弾むことも珍しくありません。

しかしナースパワーは雑談一切なし(笑)とにかく必要な会話のみです。担当者のキャラクターもあるのだと思いますが…。

そのおかげか電話連絡はなんと4分程度で終了!希望に合う求人があったら連絡します、と言われ電話を終えました。

結果、希望の条件にあう求人がなく断念

その3日後、再度連絡が。

残念ながら希望に合う求人はない…とのことでした。

実際に私もサイトの求人情報を確認してみましたが、居住地(地方在住です)の求人は数件のみ

つまり最初から求人自体がほぼなかった様子。事前にもっと確認しておくべきでした…。残念!

もちろんその後の連絡はありません(涙)ナースパワーに登録した意味…あまりなかったかな…。

おすすめ度★★☆☆☆

ということで実際に使った感想をまとめると。

個人的には「他サイトの方がサービス良かったな…」という印象です。積極的にはおすすめしません。

地方で転職先を探すには不適

特に地方に在住している方は注意が必要です。

登録する前に、お住まいの地域の求人情報がどの程度出ているか確認することをおすすめします。全然求人無いじゃない!

ただ個人情報をさらしただけ!という事態になりかねません。そう、私のように(涙)

▼2019年7月時点で16拠点あり、エリア外の求人ももちろんありますが…拠点の無いエリアで転職をお考えの方はやめておいたほうが無難。

  • 北海道・東北:札幌、仙台
  • 関東・中部:東京、横浜、埼玉、千葉、名古屋
  • 関西・中国・四国エリア:大阪、岡山、広島、愛媛
  • 九州・沖縄:福岡、北九州、熊本、沖縄
  • その他:長野

転職を希望するエリアでどのくらいの求人があるか、事前に公式サイトからご確認を!

さらにスタッフの熱意もイマイチ

またスタッフの熱意もイマイチでした。グイグイ転職を進める感じではありません。

自分から積極的に動かないとスムーズな転職は難しいかもしれませんね

急いで転職先を探す必要がある人は他のサイトを利用した方が無難でしょう。転職をそんなに急いでなければとくに大きな問題はありません。

ただしこれは担当するキャリアコンサルタントによるので、私の担当者がたまたまイマイチなだけだったのかも…

いずれにせよ私は二度と使うことは無いと思います。

応援ナースを使うならアリ!

ただし「応援ナース」の存在は非常に魅力的。

多数の求人が出ていますし、手厚いサポートが期待できます。頻繁に説明会も開かれているので、気になる方は一度話を聞いてみるといいでしょう。

看護師の働き方は多種多様!応援ナースも一つの方法

病院に外来、高齢者施設に一般企業…。

看護師の活躍の場はどんどん広がっています。だからこそ職場の環境にはこだわりたいですよね。

今回私がご紹介したナースパワーは「応援ナース」に特に力を入れています。

沖縄や北海道、海に浮かぶ離島…!あなたを待っている現場はたくさんあるのです。

気になる方はぜひ一度、登録してみてはいかがでしょうか?

最高の転職先が見つかるといいですね!

転職サイトでお悩みなら!

ひとりで行う転職活動には限界があります。

そんな時に活用していただきたいのが「看護師転職サイト」。

自分一人では探し切れない好条件の求人を、専門のコンサルタントが徹底機的にリサーチしてくれます。まさに転職活動の強い相棒と言えるでしょう。

本サイトでは現役ナースが実際に利用してみたレビューから、本当にオススメできる厳選転職サイトを紹介しています。

以下の記事もご参考にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA