看護師転職サイトにどのような印象を持っていますか?
「強引に転職を進めてきそう」とか「いい転職先がなさそう」など、悪いイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
実は私がそうでした。
仕事が辛くてもう辞めたい!と考えていた時に、ふと覗いたあるブログ。
そこには看護師転職サイトの実情が、洗いざらい書かれていました。実際に利用した人の口コミもずらっと並んでいて…。
すると目に付くのが「対応が最悪だった!」という文面。やっぱり良くないのだ…!と当時の私は考え、転職をあきらめたのでした。
しかしそれから数年。いま改めて転職の必要性を感じています。
理由はズバリ「子育てとの両立」。だから今回、初めて転職サイトに登録してみることにしたのです。
目次
「看護のお仕事」とはどんなサイト?
【公式サイト】転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
看護のお仕事は、いわゆる看護師転職サイトのひとつです。
数ある転職サイトの中でも1位2位を争う、抜群の知名度を誇っています。
特徴
まずはザックリ「看護のお仕事」のほかに無い特徴をザックリまとめると、
- 求人件数の多さが圧倒的
- アドバイザーの対応がもっとも丁寧だった (詳しくは実体験レポにて)
- サービス満足度No.1 *公式HPより
- 全地域対応
- 病院の内部情報にくわしい
こんな感じ。
なかでも最大の特徴と言えるのが取り扱う求人件数の多さ!
なんとその数12万件以上…!ここまでの求人情報が掲載されているサイトは非常にまれです。
当然求人件数が多ければ多いほど、自分の理想にぴったりの職場が見つかる確率もアップします。
ぜひ登録しておきたいサイトのひとつと言えるでしょう!
もちろん専任のアドバイザーが転職活動を徹底的にサポート!これは本当に心強いですよ~!
たとえば履歴書の書き方。実は知らない…という方も多いのではないかと思います。
もちろん私もそうでした(笑)普段は書く機会などないですからね。
そんな時にも「看護のお仕事」なら安心です。
履歴書の書きかただけではなく、面接のポイントやアドバイス、さらには面接の日程調整まで、幅広くサポートしてくれます。
全国各地域に支店があるので、地域の情報も完全に網羅。交通情報や託児所の有無など、生活するために重要な情報をたくさん提供してくれますよ。
くわえて病院の内部情報にも詳しい!離職率や病棟内の雰囲気、看護師の年齢構成など、気になるポイントをしっかりと提供してくれます。
人間関係の悩みで転職を考えているナースにもぴったりです。
登録方法は?
登録はとっても簡単!公式サイトにも1分!と明記してありますしね。
以下のような必須情報を公式HPから入力するだけで完了です。
- 氏名、生年月日、住所、連絡先
- 資格情報
- 希望の勤務地
- 希望の勤務開始時期
- ほかに希望条件がもしあれば記入
私も実際に登録しましたが所要時間約2分でした。1分…では少し厳しかったですが(笑)
私はパソコンで登録しましたが、もちろんスマホでも可能です。ベッドに寝転がりながら登録できるなんて…!最高ですよね!
個人的に嬉しかったポイントは、希望の連絡時間帯を入力する欄があったこと。
看護師の仕事は不規則。夜勤や残業で、日中に連絡が取れないことも多いですよね。職場の休憩時間にかかってきたら最悪ですし…(笑)
さらに子育て中のママは、電話の時間も十分に取れない場合も多いでしょう。こういった配慮は非常にありがたいです。
利用料はかかる?
もちろん利用は全て無料!
追加料金が発生します、とか、有料オプションです、と言った事態は発生しません。安心して利用してくださいね。
求人情報の閲覧はもちろん、いかにもお金がかかりそうな、手厚いサポートも全て0円!本当に…?と不安になるかもしれませんが、大丈夫です(笑)
もちろん、これにはカラクリが。「看護のお仕事」をはじめとする看護師転職サイトは、病院からの人材紹介手数料で運営されています。
だからサイトの利用者数を増やすことがとても重要!手厚いサービスも、その一環なのです。
私が「看護のお仕事」を選んだ理由
数ある看護師転職サイトの中から、私が「看護のお仕事」を選んだ理由。
それは「口コミ評価が抜群に良かったから」です。
ただそれだけ(笑)
いずれの口コミも「対応が良かった!また絶対利用したい!」というものばかり。
これは期待できるかもしれない…と感じたので、さっそく登録を行うことにしました。
登録後はどうなる?!実体験レビュー
登録自体は非常に簡単でした。
希望の働き方や勤務日数、氏名や連絡先を入力するだけです。2分ほどで入力を終え、送信を行いました。
しかし…登録後、全く連絡がありません。
登録した時間帯が、深夜だったためでしょうか…。
看護師転職サイトに登録後は、即連絡があると聞いていたのですが…。まったく音沙汰なし!
朝になっても電話はおろかメールすら届きませんでした。
もしかして不備があったのかも…と少々不安に駆られました。
そして登録から12時間後。昼過ぎにようやく電話が!良かった~!とほっと安堵しました(笑)
対応のコンサルタントは、女性の方。まずは自己紹介と、看護のお仕事の会社について少し説明を受けました。
後ろでも同時に電話をしているのでしょう。少しザワザワしています。そのため多少音声が聞き取りにくい場面がありました。
最初の電話で質問されたこと
電話の時間は約15分程度。
そのうちのほとんどは私のプロフィールの再確認と、希望の働き方の聞き取りでした。
確認されたのは以下の点です。まずは働き方の希望や、可能な勤務時間について、丁寧な確認が行われました。
- 希望の働き方(夜勤の有無を含め)
- 週に何日働く予定か
- 土日や祝日の勤務は可能か
- 希望の施設はあるか(病院や訪問看護、施設など)
- 絶対にやりたくない仕事はあるか
- 得意な仕事はあるか
- 通勤手段と可能な通勤時間
- 年収や時給の希望額
- 働きたい職場はあるか
連絡時に驚いたのが「やりたくない仕事」について質問してくれたことです。まさか聞かれるとは思わなかったので、正直驚きました。やりたい仕事ばかり聞かれると思っていたので…。
また働きたい職場が決まっている場合は、看護のお仕事側から声をかけてくれる、とのことでした。いわゆる逆指名制度ですね。
くわえて私の現状を確認されました。何点か質問がありましたが、最も重点的に聞かれたのは、この質問です。
- 転職を考えた理由
- 離職した理由(私は離職中だったため)
私は、出産を機に離職しました。
対応がとても親身だった
私の現状について伝えると、子どもの保育園のお迎え時間や、自宅から保育園までの距離、家族のサポートはどの程度か、など、仕事とは関係のない部分について、いくつも質問を受けました。
まさかここまで私のことを考えてくれるなんて…!と少し驚きましたね。転職先に提案のみで終わると思っていたので。
私の現状を確認したうえで、働き方のプランを共に考えてくれました。
パートか、常勤か、もしくは派遣か。特に派遣については、勤務時間について細かな説明がありました。
8時間勤務が必須なので、一時保育では厳しいかも…とか。
最後に今後の連絡について説明があり、初回の連絡は終了。
担当者は誰なのか尋ねたところ具体的な話を進める際に決める…とのことでした。
初回の電話で転職先をピックアップする…といったことはありませんでした。
おすすめ度★★★★★
まとめ
実際に利用してみて感じたのは「口コミの理由わかるわ~!」ということ(笑)
コンサルタントの方の対応は、非常に丁寧。言葉遣いも優しく、親身になって話を聞いてくれます。
決して話の腰を折ることはしませんし、否定もしません。じっくりと傾聴してくれます。とても話しやすかったです。
転職を強制させることもなく、しつこくないのも◎
グイグイと転職を進めてくることもありませんでした。
転職サイトにありがちな頻繁なメールやしつこい電話連絡も一切なし。自分のペースで転職活動を進められるな…という印象を受けました。
またコンサルタントの方が、保育園事情に詳しかったのがありがたかったですね。
私が言い出すより先に、待機児童や一時保育について、お迎えの時間の確認など、積極的に質問してくれました。
またコンサルタントの方が女性だったので、育児や保育園について相談しやすかったです。
このようにメリットがいっぱいの「看護のお仕事」。
個人的なおすすめ度は…堂々の★★★★★です!
ここまで好印象のサイトはなかなかないですよ。登録しておいて損はない、と個人的には思います。
特に初めて転職サイトを使う方や、子育て中のママにおすすめですね。
【公式サイト】転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
直接面談はできる?服装の注意点は?
もちろん希望をすれば、直接面談も可能です。
直接面談を行うことで、自分の意向や希望をはっきりさせることができますよ。転職先について迷っている…という方は、ぜひ利用してみることをおすすめします。
面談をすることで思わぬ自分の一面と出会えることも!アドバイザーとの会話を通して、本当に自分がやりたかった看護が、見えてくるかもしれません!結果的に転職先の幅も広がりますよ。
【注意点】面談時の服装
面談時の服装は、いわゆる「オフィスカジュアル」がおすすめ。
ベーシックカラーのパンツに、襟付きのシャツ。カーディガンをはおり、パンプスを履けば完成です☆
やはり初対面の印象は肝心なので、できるだけ派手な服装は避けたいところ。
ミニスカートなどの露出が多い服装や、Tシャツに短パンなど、カジュアルすぎる服装はご法度です…!
清潔感のある服装を心がけ、ビシッと決めてくださいね!
電話面談だけでも十分!
しかし看護師は多忙!
面談したいけど無理だ…(涙)という方も多いのではないかと思います。もちろん私もそうです。残念ながら面談は行えませんでした。
そんな方でも全く問題ありません。電話で相談するだけでも十分です。
実際に私も電話連絡のみで、無事転職することができましたよ~!
もちろんサポートも万全でした。
またLINEやメールでの相談も可能とのこと。電話をする時間が確保できない方や、電話が苦手…という方にもぴったりです。
他の看護師転職サイトも利用したほうが良い?
これは「YES」ですね。
転職活動は、求人情報が多ければ多いほど有利です。求人情報がたくさんあれば、自分のニーズにぴったりと合った、最高の転職先と出会える可能性も高くなりますからね。
当然、複数の看護師転職サイトに登録すれば、たくさんの求人情報を見比べることができますよ。
看護のお仕事だけでも十分
ただし「看護のお仕事」の掲載求人数は、業界随一。ほぼすべての病院や医療機関を網羅していると言っても良いくらい。
そして、このサイトだけで転職活動を進める人もたくさんいます。時間がない…という方は、くれぐれも無理をし過ぎないでくださいね。
看護のお仕事だけでも十分に納得のいく転職ができると思います。
【公式サイト】転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
美容外科など、分野によっては強いサイトもある
なかには特定の転職サイトにのみ求人が出ている…といったケースもあります。
とくに人気のある美容外科や一般企業の求人、派遣求人などは、サイトによってかなりバラツキがあります。
全く取り扱っていないサイトも珍しくありません。
またサイトによっては「逆指名」などの制度を導入している場合も(看護のお仕事でも導入されていますね)。
これは自分の働きたい病院へ、自分からアプローチをかける制度のこと。
どうしてもこの病院で働きたい!!と考えている人は利用しない手はないでしょう。
このように転職サイトにもいろいろあるので初めての方は以下の記事もご参考にどうぞ。
看護師転職サイトでスムーズな転職を☆
働きながらの転職活動は大変ですよね。
ただでさえ激務。ハローワークやナースセンターに行く元気がない…という方も多いかと思います。
そんな時こそ「看護のお仕事」の出番です。まさかこんなに万全のサポートを受けられるとは…!驚きでした。
看護師としての働き方を、一緒に見つめてくれる「看護のお仕事」。私も看護師としての自分を見直すことができました。
新たな職場で新たな生活をスタート!より輝ける看護師になるために、まずは「看護のお仕事」で転職相談を行ってみては?
あなたにぴったりの働き方が、きっと見つかるはずです♡
応援しています!
【公式サイト】転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
コメントを残す