【2018年版】看護師の転職におすすめの転職エージェント厳選10選

「転職したい!でも…求人の探し方がわからない!」

こんな看護師の方も多いのではないでしょうか?

実は私もそうでした(笑)

ハローワークに行ってみればいいのかな…と漠然と考えていただけです。

しかし結果的にこの判断は大間違いでした!

看護師の転職とハローワークはとにかく相性が悪い!

夜勤が多く生活が不規則な看護師は、ハローワークに行く時間すら十分に確保できません…。

では、どのような方法で転職先を探せばいいのでしょう?

答えは簡単!「看護師むけの転職エージェント」を利用すればいいのです!

求人情報はどうやって探す?

そもそも転職するためには看護師の求人情報を探して応募することが必須になります。

ところがその求人ってどこにある?という部分からつまづく方がほとんどかと。

そこで、まずは求人情報の探し方の基本をおさらいしておきましょう。

代表的な方法は以下3つあります。

  1. ハローワーク
  2. ナースセンター
  3. 転職サイト・エージェント利用

それぞれのメリット・デメリットについてザックリご紹介します。

1.  ハローワーク

そもそもハローワークとは、「公共職業安定所」のことです。

厚生労働省が設置した機関で、全国各地になんと500か所以上もあります。

拠点数が多いので、

  • メリット①としては「地域に密着した求人情報が盛りだくさんあること!

これは非常に魅力的ですね。

もちろん看護師以外の求人情報も多数掲載されているため。

  • メリット②として「看護師以外の求人も多いこと」もあります。

看護師以外ににチャレンジしてみたい、という方にもおすすめです。

しかしネックとなるのは「利用可能時間」

一般的なハローワークの利用時間は、このようになっています。

  • 平日:8時30分~17時15分まで
  • 土曜日:10時~17時まで

事業所によっては例外もありますが、一般的にはこの時間のみです。

つまり日勤が終わってからでは間に合いません…。

  • 最大のデメリットとして、ハローワークを利用するためには夜勤明けや入りの日、もしくは平日休みを利用するしかない

という点があげられます。

さらにハローワークの事業所によっては、混雑している場合も珍しくありません。時には数時間待ち…などということもしばしば。それだけで疲弊してしまいます。

夜勤入りに行くのは難しいかもしれません…。

できるだけ時間に余裕をもって、出かけるようにしましょう。

2. ナースセンター

ナースセンターとは、各都道府県の看護協会が運営している施設です。

主に看護師の就職支援や、各種相談などを行っています。

病院はもちろん、クリニックや老人介護施設まで、多数の求人情報を見ることができます。

もちろん利用料はほかのサービスとおなじく無料なので安心です。

  • 最大のメリットとしては「相談員が全て看護師」であること

相談員が全て「看護師」!だから、具体的な仕事の悩みや希望も相談しやすいです。

  • メリット②として「復職支援の充実」もあります

採血などの実技練習はもちろん、最近の医療事情についての講習や、研修を受けることができるのです。久々の職場復帰で不安が大きい「潜在看護師」の方には特におすすめ!登録する価値はありますよ。

実は私もナースセンターを利用した経験があります。

確かに相談員もベテラン看護師なので、いろいろな希望や相談はしやすかったです。

しかし。

  • デメリット①として「対応がきわめて業務的」であること、
  • デメリット②検索システムが見にくく使いにくい、

といった点があります。

とくに検索システムの使いにくさは致命的。

使いやすさと見やすさから言えば、

「看護師転職サイト >>>> ハローワーク >> ナースセンター」

といったところでしょうか。

ようはシステムにまったくお金をかけていないようなサイトで、非常にストレスがたまります。

3. 看護師転職サイト

転職=転職サイトとイメージする方も多いのではないでしょうか?

  • 看護師転職サイトとは、求人情報の提供から履歴書の書き方指導まで、幅広い就職支援を行うサイトのことです。

看護師転職エージェントと呼ばれる場合もあります。

会員登録を行うだけで、莫大な求人情報を全て閲覧できる、とても頼もしいサービスなのです。

さらに、専任のスタッフが親身の相談に乗ってくれるので、初めての転職の方でも安心ですよ。

もちろん利用料金は無料。

スマホでカンタンに登録できるので、夜勤中の休憩時間や、ちょっとした空き時間に利用することも可能です。

まさに忙しい看護師にぴったりですね。

しかし…看護師転職サイトは数が多い!どのサイトを利用すればいいか、迷ってしまう場合も多いのではないでしょうか?

大手の転職企業が手掛ける「マイナビ看護師」や「ナースフル」など、メジャーなサイトもあれば、ちょっとニッチなマイナーサイトまで盛りだくさんです。

だからこそ「どのサイトを選ぶのか」はとても重要!

まずは各サイトの特徴を知ったうえで、利用するサイトを選びましょう。

知る人ぞ知る!看護師におすすめの転職エージェントBEST10

今回は数ある看護師転職サイトの中でも、知る人ぞ知る10サイトをご紹介します。

しかしマイナーだから…と侮ってはいけません!

いずれのサイトも手厚い支援体制に定評があり、実際に転職する看護師が後を絶ちません。

まずは各サイトの特徴を確認しておきましょう。

ナースパワー

全国初の民間看護師紹介所である「ナースパワー」。

  • 30年以上の長きにわたって、看護師の転職支援を続けています。派遣求人が比較的多いサイトです。

なかでも最大の特徴は「短期応援ナース」の求人が充実していることでしょう!

短期応援ナースとは3~6ヶ月の期間限定で働くナースのこと。家具家電付きのアパートが用意されており、引っ越し代金も支給されます。つまり自己負担ほぼ0円で、新たなスタートを切ることができるのです…!

沖縄や北海道、離島などのあこがれのリゾート地はもちろん、東京や大阪、愛知などの都市圏で働くこともできます。仕事終わりのマリンスポーツや、アウトドアももちろん可能!期間限定の楽しいプチ移住を、思う存分楽しんでくださいね。

さらに待遇もピカイチ。いずれもかなりの高収入で月収45万以上~などという求人がゴロゴロしています。

早急にお金が欲しい!という方にもおすすめです。

ナースパワーの口コミ

電話やメール、事務所に行っても担当の方が私の今後について親身に相談に乗ってくれました。退職前は仕事が忙しく、就活はせずに退職。

実際に退職すると何がしたいのか全然わからなくなり毎晩悩んでいた所、担当の方から電話を貰い、仕事を辞めて時間が出来ると何をしたら良いか分からなくなる人はたくさんいる、貴方だけではない、そして近所に施設の派遣求人があると教えてくれました。

⇒親身なサポートに定評あります。

派遣の良い点は、ナースパワーの担当さんがフォローしてくれるところです。幸いなことに私はこれまでの派遣先で困ったことに遭遇することはなかったのですが、まめに「どうですか?」と連絡をくれるので、安心して働くことができています。

⇒アフターケアもばっちり充実しています!

このように。

派遣求人に強いサイトだからこその口コミが目立ちます。看護学校の先生やインストラクター、旅行の添乗など、他のサイトではあまり見ない求人もチラホラ。

また、働く期間や時間にも柔軟に対応してくれますよ。仕事と子育てを両立したいママナースや、プライベートを充実させたい人にもぴったりです。

こんな人におすすめ

  • 派遣で働きたい!
  • リゾートナースを体験してみたい!

【公式サイト】ナースパワー人材センター

ナースジョブ

「ナースジョブ」は、株式会社メディカルジョブセンターが運営しているサイトです。

2009年会社設立と比較的歴史は浅いですが、侮ってはいけません!

きめ細かいサービスは、いずれも高評価。

  • 利用したい看護師転職支援サービス」ランキングで堂々の第一位を記録しています。

さらにナースジョブ最大の特徴といえば、求人数の多さです。

公開求人だけでも驚異の27000件以上!非公開求人はさらにその上を行きます。まさに膨大な量ですね。

もちろん全国の求人情報が掲載されていますが、中でも「北海道・広島・兵庫・岡山・福岡」の情報量はけた違い!

この地域での転職を考えている人は、ぜひ一度利用してみることをおすすめします。

ナースジョブの口コミ

コンサルタントの方が私の話を親身に聞いて的確なアドバイスを下さり徐々に不安が無くなっていきました。

面接に向けて、履歴書の書き方や添削、面接対策まで行っていただき本当に心強かったです!

転職をするにあたって優先順位は職場の雰囲気でした。内部事情や雰囲気は私の力では分かり得ないものなので担当のコンサルタントの方に私の性格に合いそうなクリニックを紹介していただきました。

などなど。

スタッフの対応を称賛する声が目立ちました。一方的に求人情報を伝えるのではなく、親身に相談に乗ってくれるようです。

また内部情報に詳しかった!との声も。これも嬉しいポイントですよね。自分一人で転職活動をしていては、絶対に知ることはできませんよ…。

こんな人におすすめ

  • 求人情報をたくさん見たい
  • 北海道・広島・兵庫・岡山・福岡で転職を考えている

【公式サイト】看護師専門の転職サイト「ナースジョブ」

美容外科求人ガイド

大人気の美容外科!転職を希望する看護師の多いです。

しかし他の診療科と比べると、求人数も情報も少ない…どうしよう…。

そんな方にぜひおすすめしたいのが「美容外科求人ガイド」です!

その名の通り、美容外科や美容クリニックの求人情報が多数掲載されています。ここまで専門的に、ひとつの診療科をフォーカスしたサイトは非常に貴重!かなり異彩を放った存在です。

もちろん転職支援も「美容外科」に特化した内容です。特に面接指導に力を入れているので、安心して臨むことができますよ。

面接に同行してもらうことも可能です。

手厚いサポートが評価され、利用者満足度は驚異の93%!さらに高倍率な美容外科でありながら、内定率85%という高数値を記録しています。

美容外科求人ガイドの口コミ

どんなクリニックがあるか、また自分が何をしたいのかもわからない状態でしたが、担当の方が美容の事を1から全て教えてくれ、やりたいことも明確にする事ができました。

また、私は面接が苦手だったのですが、対策も一緒にして下さり、とても心強かったです。

1つ1つがとても丁寧で進捗状況も細かく教えてくださり、登録して本当に良かったです。

などなど。

万全のサポート体制が高評価を集めていました。

美容外科の知識をしっかりと教えてくれるので、初めて転職する人でも安心です。

また、内部情報にもかなり詳しい様子。院内の雰囲気や残業量など、気になるポイントもしっかりと教えてくれます。

こんな人におすすめ

  • 絶対に美容外科で働きたい!
  • 美容外科で働きたいけど、不安がある。
  • 日勤のみの勤務を希望している。

【公式サイト】日勤のみで30万円以上/美容外科求人ガイド


マイジョブ看護師求人

最近減少傾向にあるお祝い金制度。

しかしマイジョブ看護師求人は違います!

  • 今なお最大で15万円のお祝い金をもらうことができてしまうのです!

この金額は業界随一。非常に魅力的ですよね。

気になる方も多いと思うので、詳しくご説明しましょう。マイジョブ看護師のお祝い金制度は、3段階に分かれています。

まずは登録祝い金。会員登録し、応募が完了するだけで、なんと5000円が支給されます。さらに入職後1カ月経過で1~5万円、6ヶ月経過で4~10万円を受け取ることができるのです。ちょっとした自分へのご褒美♡嬉しいですね。

もちろん転職サポートも万全です。

中でも特徴的なのは「逆指名転職サービス」。これは希望の病院で働けるように、採用の交渉を行うサービスのことです。絶対にここで働きたい!という希望がある方は、ぜひ利用してみるといいでしょう。

特に東京近郊の求人情報が多く掲載されています。

一方で地方の情報量はやや少なめ。事前に確認しておくことをおすすめします。

こんな人におすすめ

  • 転職お祝い金が欲しい
  • 東京近郊の転職先を探している
  • 絶対に働きたい病院がある

【公式サイト】マイジョブ看護師求人

看護プロ

関東や東海の求人情報を多数掲載している「看護プロ」。

  • 特徴はなんといっても各医療機関の内部情報を熟知していること。安心して転職活動を進めることができます。

実際、「内部情報にとても詳しかった」という口コミも多数。職場の雰囲気や人間関係など、気になる部分を知ることができるのは嬉しいポイントですね。

また最近では珍しくなりつつある「お祝い金制度」も現役です。転職後6ヶ月勤務を続ければ3万円のお祝い金を受け取ることができますよ。

ただしデメリットとして求人件数がやや少なめです…。

関東や東海圏の求人は比較的多いですが、それ以外の地域の求人は非常に少ないです。登録する際には注意しましょう。

看護プロの口コミ

看護プロさんは私に適応した仕事、収入、生活状態を考慮して転職先を探してくださったので、とても助かりました。

連絡してから返答までの対応の早さ、こちらから出した厳しい条件にも関わらず、自分の希望に近い求人のお話をいただき、実際働いている方の声など多面的、そして現実的なアドバイスをいただけたのも、考えを整理していく上でとても参考になりました。

面接の時も、実際に聞きにくい部分もフォローして頂き、ピシッと筋の通った慣れた対応に、横にいるだけでとても安心しました。

このようにスタッフの対応が良かった!!という口コミが目立ちました。

電話やメールはもちろん、直接会って面談することも可能です。客観的な立場で的確なアドバイスをしてくれるので、転職先の選択肢も広がりますよ。

ブランク明けのナースはもちろん、現場の経験がほとんどない方や、職場を転々としている方も数多く利用しています。まずは気軽に相談してみるといいでしょう。

こんな人におすすめ

  • 関東や東海圏での転職を希望している
  • 内部情報を把握したうえで転職したい

【公式サイト】https://www.kango-pro.jp/landingafi/

ナースポート

ナースポート最大の特徴は、非常に丁寧な転職サポートです。

一般的な転職サイトの場合は「電話連絡」や「メール」が主な連絡手段ですよね。

しかしナースポートは違います。

  • まずは直接対面し面談。病院見学のセッティング。なんと履歴書まで作成してくれます…!

もちろん面接にも同行してくれるので安心です。

さらに行きたい病院がある場合は、逆指名も可能!ぜひ積極的に相談してみましょう。

転職サイトは数あれど、ここまで濃密なサービスを行っているサイトは、ほとんどありません。

実際に口コミ評価も上々!満足度は非常に高く、また利用したいとの声も目立ちました。

ただし対応エリアは東京・神奈川・埼玉のみと限定的です。登録する時は事前に確認しておくようにしましょう。

こんな人におすすめ

  • 東京近郊での転職を考えている。
  • 丁寧なサポートが受けたい。

【公式サイト】http://nurse-port.net/

カンゴワークス

抜群の転職実績を誇る「カンゴワークス」。

経験豊富な専任スタッフが丁寧に転職をサポートしてくれます。

いずれのスタッフも1000人以上の転職に携わったベテランばかり

待遇や勤務体制などの条件交渉も安心して任せることができますよ。

さらに注目すべきポイントは、求人情報欄の見やすさ

一度見てもらえばお分かりいただけると思いますが、各種手当の金額や福利厚生についての詳細なデータが記載されています。ここまでの情報が記載されているサイトは、なかなかありません。

対象エリアは全国ですが、特に東京近郊の求人が多く掲載されています。関東圏での転職を考えている方は、ぜひ利用してみるといいでしょう。

こんな人におすすめ

  • 具体的な手当の金額が知りたい
  • 関東近郊での転職を考えている

【公式サイト】https://www.kangoworks.com/

ナースコンシェルジュ

「転職サイトからの電話が苦痛!」こんな方はいませんか?

実は私もそうです…。

サイトによっては毎日電話連絡があったり、転職を急かすような発言をされたり…。

絶対にウチで転職してくれ!他のサイトは使わないでくれ!

とダイレクトにお願いされたこともあります(笑)

そんな方にぜひおすすめしたいサイトが「ナースコンシェルジュ」です。

ナースコンシェルジュは、ひとりひとりに寄り添った転職支援を行っています。

まずは直接対面し、面談。本人の希望や意向を確認したうえで、希望に沿った病院へ「売り込み」ます。だからこそ、ニーズにぴったりの転職先が見つかるのです。

もちろん急かすような言動は一切ありません。自分のペースで転職活動を勧めたい方に、特におすすめしたいサイトですね。

しかし、求人範囲は東京近郊のみです。登録する際は注意してくださいね。

ナースコンシェルジュの口コミ

ナースコンシェルジュではすぐに直接お会いしする面接日を設けていただき、その後の対応も迅速かつ丁寧です。 そして転職候補先に自分の紹介文(推薦者プロフィール)も作成していただき、本当にびっくりしました。

自分ではこんな上手に自己アピール出来なかったと思います。

事細かく話を聞かれ(まるで事情聴取の様に(笑))、こちらの要望を言うと、「探してみます!」の言葉。それまで行った別の紹介会社では、「そんな待遇の病院はありませんよ、現実を見て下さい!」と言われました。

温かいサポートが大評判。

対応が丁寧で素早いので、転職活動もスピーディーに進みます。また、他のサイトよりも良かった!という声も目立ちました。一度利用してみる価値は十分です。

こんな人におすすめ

  • 東京近郊で転職を考えている
  • 自分のペースで転職活動を行いたい

【公式サイト】https://nurseconsierge.com/

とらばーゆ看護

女性のための転職支援サイト「とらばーゆ」。

大手転職会社リクルートが運営しているサイトです。

サービス開始は、なんと1980年!驚きですね!

  • とらばーゆの特徴は看護師のみならず、女性に人気の求人情報が多数集まっていること。

事務職や販売職、営業職など、いろいろな求人情報を閲覧できます。看護師以外の求人を見たい…という方にもぴったりです。

看護師の求人情報は「とらばーゆ看護」という専用サイトで紹介されています。

求人件数はやや少なめですが、その分スッキリとして見やすいサイト構成となっています。転職サイトが初めての方や、パソコンやスマホの操作が苦手な方でも、スイスイと使うことができますよ。

また、こだわり検索が非常に便利です。寮の有無や勤続年数、資格取得支援など、さまざまな条件で絞り込むことができます。

自分で求人に応募できる点も大きな魅力のひとつ。スタッフによるコンサルティングを挟まない分、自分のペースで転職活動を進めることができます

こんな人におすすめ

  • 自分のペースで転職活動がしたい
  • 看護師以外の求人情報も見たい

【公式サイト】https://toranet.jp/t/r/T100010s.jsp

スマイルナース

求人件数が非常に多い「スマイルナース」。

  • 掲載求人数は…なんと5万件以上!まさに業界屈指の量です。

中でも東京・名古屋・大阪の大都市圏の情報量は桁違い!登録しておいても損はないでしょう。

求人の検索しやすさも魅力的!私も実際に利用してみましたが、「オープニングスタッフ」「管理職候補」「Wワーク可」など、他のサイトではなかなか見かけない項目もチラホラ。

自分のニーズに合った求人を、きっと見つけることができますよ。

求人情報欄も充実の内容です。病院の立地や特徴、患者層や診療内容などはもちろん、気になる給与の詳細や、具体的な仕事内容まで記載してあります。ここまでの情報が記載してあるサイトは貴重です。

もちろん、専任のスタッフによる転職支援サポートも!安心して転職活動を行うことができますね。

こんな人におすすめ

  • 都市部での転職を考えている
  • いろいろな求人情報が見たい
  • 絶対に譲れない条件がある

【公式サイト】https://www.smile-nurse.jp/

転職をスムーズに進めよう!まずは気軽に登録を♡

ハローワークにナースセンター…転職するための方法はたくさんあります。

しかし中でもダントツにおすすめなのは「看護師転職エージェント」です。

今回ご紹介したサイトは、少しニッチなサイトばかり。でもその分、院内の内部情報に強かったり、派遣求人が豊富だったり。大手のサイトにはない特徴がたくさんあります。

まずは気軽に登録し、専任のスタッフに相談してみるといいでしょう。思わぬ展開が待ち受けているかもしれません!

転職は新たな人生の始まりでもあります。

看護師転職エージェントを上手に活用して、理想の転職先を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA