どのサイトを使うべき?!看護師むけ転職サイト徹底比較

転職の強い味方といえば「看護師転職サイト」ですよね!

このサイトを閲覧しているあなたも、利用を検討しているのでは?

しかし…看護師転職サイトは数が多いのです。

なんとその数30サイト以上!

この中から自分にぴったりのサイトを選び出すのは、なかなかの重労働です。

いちいち全てのサイトを読むのも大変ですよね。

そもそも看護師は激務、そんな時間もありません…。

そこで今回は当サイトが、看護師転職サイトの気になる「あれこれ」を徹底比較してみました!

これを読めば各サイトの違いが一目瞭然。あなたの求める転職サイトが、きっと見つかることでしょう。

まずは「転職理由」をはっきりさせよう

あなたはなぜ転職をしたいのですか。

給与が不満?夜勤が辛い?

それとも…人間関係が嫌になった?

まずはココをはっきりさせましょう。実はこれ、とても大切なポイントなのです。

理由は簡単!なぜ転職をしたいかを理解しておくことで「理想の転職先」を見つけやすくなるから

例えば給与が不満な場合は、今よりも給与が多い病院へ転職する…。

夜勤が辛い場合は、クリニックや外来勤務を検討してみる…。

このように選択肢が狭まり、より求人情報を見極めやすくなるのです。

こだわりポイントも整理

同時に、これだけは譲れない…!というポイントも整理しておくといいでしょう。

例えば「夜勤は絶対にやりたくない!」とか「病院で働き続けたい!」とか。

こだわりポイントを整理することで、新たな転職先の候補が見つかる場合もあります。

例えば、保育園や健診センター、療養型の病棟など。

看護師の活躍の場は、思っている以上にたくさんあるのです。

常勤?パート?それとも派遣?

同時に、希望の働き方も確認しておきましょう。

常勤か非常勤か、それとも派遣か。

どの程度の年収が希望か…。

給与はやる気とモチベーションアップにもつながる、大切なポイントです。

特にパートや派遣で働きたい場合は、以下の項目を整理しておくとよいでしょう。

  1. 扶養内か扶養外か
  2. 週に何回程度働きたいか
  3. 勤務時間の希望

パートで働きたい方の中には、子育て中のママも多くいますよね。保育園や幼稚園の利用時間を把握したうえで、希望の時間を考えてみるのもおすすめです。

看護師の転職におすすめのサイトBest5!

看護師転職サイトは数多くありますが、当サイトではこちらの5サイトをおすすめします。

いずれのサイトも使いやすさに定評があるものばかり。手厚いサポートが受けられるので、転職ビギナーさんにもぴったりです!

No.1 ナースではたらこ

  • 看護師満足度No.1!
  • 上場企業「ディップ株式会社」が運営
  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者制度」に認定
  • 24時間連絡OK!

手厚いサポートが評判の「ナースではたらこ」は、大手求人情報ポータルが運営しています。だからこそサービスもセキュリティも安全。安心して利用できますよ。

厚生労働省により「職業紹介優良事業者制度」に認定されているので、転職サービスの質の高さもお墨つきです。

さらに、24時間連絡可能なのも嬉しいポイント。転職活動と仕事を同時進行していると、仕事が忙しく、連絡が間に合わない…という場合もありますよね。

ナースではたらこは、24時間いつでも連絡可能

夜勤のちょっとした休憩中や、残業の後にさっと電話するとができますよ。転職活動もスムーズに進みます。

【公式サイト】https://iryo-de-hatarako.net/

No.2 マイナビ看護師

  • 看護師認知度NO.1
  • 大手転職企業「マイナビ」グループ
  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者制度」に認定
  • 医師や薬剤師などの情報も豊富

大手転職企業「マイナビ」グループのひとつ、「マイナビ看護師」。抜群の知名度を誇るサイトです。聞いたことがある方も多いのでは?

マイナビグループには、「マイナビドクター」や「マイナビコメディカル」など、他の医療系サイトも複数あります。

だから病院内の内部情報を完全に網羅。

労働環境だけでなく、医師との関係性や雰囲気なども知ることができます

【公式サイト】マイナビ看護師≪登録無料≫

No.3 看護のお仕事

  • サービス満足度NO.1!
  • 圧倒的な求人数
  • 手厚いサポートが高評価!口コミ評価抜群
  • 24時間連絡可能

豊富な求人数と、手厚いサポートが高評価。利用者の口コミが非常に良く、友達に勧めたいサイトNO.1の称号も手にしています。

電話連絡も24時間対応なので、夜勤の休憩中にこっそりと電話することも可能です。さらに転職後もサポートが継続するので、トラブルが発生した時も安心。

【公式サイト】転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】

No.4 ナースフル

  • 看護師信頼度NO.1!
  • 大手企業「リクルート」が運営
  • 好条件の求人が豊富

超有名企業リクルートが運営しているので安心感と信頼感が違います。

実際に信頼度ランキングは堂々の1位

リクルートのネームバリューを生かした、好条件の求人が魅力的です。大人気の一般企業の求人もチラホラ。

ただし非公開求人がやや多め。

閲覧するためには会員登録が必要です。

【公式サイト】https://nurseful.jp/

No.5 ナース人材バンク

  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • 転職実績NO.1!
  • 上場企業「エス・エム・エスキャリア」が運営
  • 豊富な求人件数

医療・介護の転職支援を幅広く行う「エス・エム・エスキャリア」が運営しているサイト。転職のノウハウを生かした、丁寧な対応が魅力的です。

上場企業だから安心感も違います。

求人件数は業界屈指の量。必ず自分にぴったりの転職先が見つかるはずです。

年間10万人以上の方が利用しているにも関わらず、満足度は驚異の97%!サービスの高さを証明しています。

【公式サイト】ナース人材バンク

気になるあれこれ☆5サイトを徹底比較!

ご紹介した5つのサイト…いったい何が違うのでしょうか?気になる項目を、徹底的に比較してみました。実は微妙に異なる部分が…!

比較1 求人件数は?

まずはとても重要な求人件数の確認をしてみましょう。

当然ですが、求人件数が多いほど、選択肢も増えます。理想の職場に出会う確率も上がりますよ。必ずチェックしておきたい項目です。

  1. ナース人材バンク 約21万件
  2. 看護のお仕事  約12万件
  3. マイナビ看護師 約3万件
  4. ナースではたらこ 約1万件
  5. ナースフル 約8000件

圧倒的な求人数を誇ったのは、ナース人材バンクです。

実にその数21万件以上!しかしこの中には、募集が終了している求人も含まれています。したがって求人数が多いからといって必ずしもNo.1オススメとは言い切れないのです。とにかく応募する際にはスタッフによく確認しましょう。

続いては看護のお仕事。その数12万件!これも業界屈指の求人件数です。

つづいてマイナビ看護師、ナースではたらこ、ナースフルが続きます。他2サイトに比べると、少し求人件数は少ない印象を受けますね。

しかしご安心を!

ひとつの転職サイトを利用するのではなく「複数のサイト」を同時に利用すればいいのです。同時に利用することで、求人情報を幅広く収集できます

同じ求人でも、サイトによって給与が違ったり、待遇が違ったり…。

このような事例もあるので、複数のサイトに登録しておくことをおすすめします。

ただし転職する時期によって、求人件数は大きく異なります。昨日まであった求人が、今日はない!などという事態もしばしば。

頻繁に情報をチェックしておきましょう。

比較2 対象エリアは?

サイトによっては、求人情報に地域差がある場合も…。特に地方に住んでいる方は、事前によく確認しておく必要があります。

  1. ナースではたらこ 全国
  2. マイナビ看護師 全国
  3. 看護のお仕事  全国
  4. ナースフル  全国
  5. ナース人材バンク 全国

当サイトがおすすめする5つのサイトは、いずれも全国さまざまな地域の求人を取り揃えています

もちろん事業所も、日本全国に点在。職場のみならず、地域情報にも詳しいスタッフが様々なアドバイスをしてくれるのです。

ただし求人件数にはバラつきがあります。首都圏や県庁所在地など、人口が密集している地域の求人は多いですが、人口の少ない地域は少なめ。さらに、職場も限られてしまいます。

サイトに登録する前に、あらかじめ自分の居住地の公開求人を見ておきましょう。場合によっては、全く情報がない場合も…。

実際に複数の口コミで、「自分の地域の求人情報がなかった!」という意見が見られています。

比較3 求人の種類は?

看護師の働き方は、常勤だけではありません。

パートやアルバイト、派遣など、さまざまな働き方を選ぶことができます。

看護師転職サイトで扱っている主な職種は、「看護師・准看護師・保健師・助産師」です。この他にも、勤務施設や勤務形態、夜勤の有無など、いろいろな条件の求人情報が掲載されています。

ただし、求人情報はサイトごとに大きく異なるもの…。

以下に、各サイトの求人情報の特徴についてまとめました。

① ナースではたらこ

  • 職種:看護師・准看護師・保健師・助産師
  • 勤務形態:正社員・契約社員・パート(アルバイト)
  • 施設:病院・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問看護・企業など

※診療科や業務など、こだわりの条件で詳細検索が可能。

【公式サイト】ナースではたらこ

② マイナビ看護師

  • 職種:看護師・准看護師・保健師・助産師・ケアマネージャー
  • 勤務形態:正社員・契約社員・パート(アルバイト)・業務委託
  • 施設:病院・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問看護・企業・治験・保育施設など

※診療科や業務など、こだわりの条件で詳細検索が可能。人気の美容クリニックの求人も多数あり。

【公式サイト】マイナビ看護師

③ 看護のお仕事

  • 職種:看護師・准看護師・保健師・助産師
  • 勤務形態:正社員・パート・派遣・紹介予定派遣
  • 施設:病院・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問看護・保育園など

※診療科や業務など、こだわりの条件で詳細検索が可能。派遣の求人が豊富。

【公式サイト】看護のお仕事

④ ナースフル

  • 職種:看護師・准看護師・保健師・助産師
  • 勤務形態:日勤・非常勤・夜勤専従
  • 施設:病院・クリニック・介護施設・デイサービス・訪問看護・保育園・学校・一般企業など

※診療科や業務など、こだわりの条件で詳細検索が可能。教員など珍しい求人もあり。

【公式サイト】ナースフル

⑤ ナース人材バンク

  • 職種:看護師・准看護師・保健師・助産師
  • 勤務形態:常勤・非常勤
  • 施設:病院・クリニック・介護施設・訪問看護・保育園・学校・一般企業など

※診療科や業務など、こだわりの条件で詳細検索が可能。ただし、他のサイトに比べると検索条件が少ない。

【公式サイト】ナース人材バンク

目的に合った転職サイトを選ぼう!

このように、サイトごとにいろいろな特色があります。

というように、働き方に合わせて利用するサイトを変えてみるのもおすすめです。

比較4 受けられるサポートは?

いずれのサイトでも、丁寧な転職サポートを受けることができます。地域情報を熟知したスタッフが、ひとりひとりのニーズに合った求人を紹介してくれますよ。

主なサポート内容を以下にまとめました。

  1. 専任のスタッフによる転職支援(転職の悩みの相談やアドバイスなど)
  2. ニーズに合った転職先を探してくれる
  3. 転職先のリサーチ、病院見学の日程調整
  4. 転職先への交渉(給与や待遇など)
  5. 面接日程の調整、面接時の同席
  6. 履歴書の指導やアドバイス、内容の確認
  7. 面接の指導
  8. 転職後の相談にも対応

このようなサポートを、すべて「無料」で行ってくれます!

特に転職先への交渉は、なかなか自分ではやりにくいもの。

でも、看護師転職サイトであれば安心です。専任のスタッフが間に入って行ってくれるので、面倒な交渉も全てスルー出来ます。

さらに履歴書の書き方や面接指導など、基礎的な転職サポートも万全です。

ここに書かれた内容を自分一人でこなすのは、なかなか大変ですよね。

特に看護師は非常に多忙。自分の時間が十分に取れない…という方も少なくありません。そんな時にも、専任スタッフがいれば安心です。まさに転職の強い味方でしょう!

比較5 連絡可能な時間は?

看護師は多忙です。夜勤や残業も日常茶飯事。だから「平日の夕方までに電話を…」などと言われても、出来ないこともありますよね。

実は、看護師転職サイトの中には、24時間連絡可能なサイトもあるのです。

なかなか日中の時間が取れない場合は、そのようなサイトを利用してみるのも、ひとつの方法でしょう。

  1. ナースではたらこ 24時間対応可能
  2. マイナビ看護師 平日9:30~20:30 土曜9:30~17:30
  3. 看護のお仕事 24時間対応可能 年中無休
  4. ナースフル  平日9:30~21:00
  5. ナース人材バンク 平日9:30~20:00

ご紹介した5つのサイトの中では、ナースではたらこと看護のお仕事のみ、24時間連絡可能です。ぜひ積極的に利用してみましょう。

比較6 派遣の求人はある?

自分のペースで働くことができる「派遣看護師」。プライベートと仕事を両立しやすいので、子育て中のママナースや、趣味を充実させたい方にもぴったりです。

派遣の求人の取り扱いは、サイトによって異なります。

今回ご紹介した中では「看護のお仕事」が派遣求人を多く扱っています。

他にもMC─ナースネットが、派遣求人を多く扱う転職サイトとして有名です。

気になる方は一度確認してみるといいでしょう。

派遣看護師の働き方はさまざまです。週に数回のも出勤する場合もあれば、特定の日に一日のみ勤務する場合もあります。時にはダブルワークが可能な場合も…!いずれにせよ、まずはスタッフに相談することをおすすめします。

登録後の流れ

最後に、登録から転職完了までの流れを、確認しておきましょう。

① 看護師転職サイトに会員登録する

→もちろんスマホでもOK!名前や連絡先、居住地など必要事項を入力します。所要時間は約数分。仕事の休憩時間にも十分可能です。

② スタッフから電話がかかってくる

→サイトによってさまざまですが、中には登録後すぐ連絡が来る場合も。

③ 電話にて相談を行う

→勤務形態や勤務先、給与や休日の希望などを、しっかりと伝えます。

④ 転職先の紹介

→スタッフから、おすすめの転職先が紹介されます。興味のある求人があった場合は、給与や勤務時間、職場環境等の詳細な内容を聞いておきましょう。

⑤ 職場の見学

→事前に職場見学に行くことも可能です。実際に自分の目で確認することで、職場の状況が良くわかります。できるだけ見学に行くといいでしょう。

⑥ 書類準備

→履歴書を記載します。転職サイトによっては、無料で履歴書の添削を行ってくれる場合も。同時に面接の練習も行います。

⑦ 面接

→面接を受けます。日程の調整は、サイトのスタッフが行ってくれますよ。時間のない方でも安心です。

⑧ 内定・職場の退職

→無事内定が出たら、今の職場を退職しましょう。特に人出不足の職場の場合は、スムーズにやめることができない…という事態が起きることも。その際も、転職サイトのスタッフに相談してくださいね。

⑨ 転職完了!

→ここまでくればもう安心。あとは新しい職場で働くのみです。転職サイトによっては、引き続きサポートが受けられる場合もあります。悩み事や困りごとが生じた時は、ぜひ積極的に利用しましょう。

気軽に登録してみよう!

同じようにみえる看護師転職サイトですが、それぞれに特徴があります、まずは自分の「転職理由」をはっきりさせ、利用するサイトを選んでいきましょう。

もちろん複数のサイトを利用するのもおすすめ。

閲覧できる求人情報が増えれば、その分理想の求人に出会える確率も高くなります。まずは気軽に「ポチッと登録」!スマホひとつで、大きな一歩を踏み出してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA